詳細情報
教育改革への私のビジョン (第12回)
体験活動を社会貢献活動へと高め、市民性を育み、社会参加を促す教育
書誌
学校運営研究
2003年3月号
著者
坂井 康宣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
今次教育改革は、「学校のみの教育改革ではなく、地域社会の教育力を回復し、ひいては、世代間交流を通して『コミュニティの基盤整備』をも目指した教育改革である」ことを機会ある度に述べてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育改革への私のビジョン 11
一体感のあるマネジメントチーム・マネジメントパートナーを目指して
学校運営研究 2003年2月号
教育改革への私のビジョン 10
特色ある教育・特色ある学校づくりの基本的な考え方とその視点
学校運営研究 2003年1月号
教育改革への私のビジョン 9
企業の社会的責任の取り方と教育改革(学校改革)の流れ
学校運営研究 2002年12月号
教育改革への私のビジョン 8
「特色ある学校づくり」は「競争」から「共創」へ
学校運営研究 2002年11月号
教育改革への私のビジョン 7
ボランティア活動を支援する行政の課題と取り組み
学校運営研究 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
教育改革への私のビジョン 12
体験活動を社会貢献活動へと高め、市民性を育み、社会参加を促す教育
学校運営研究 2003年3月号
視点8 高等学校「新教科」にどう対応するか―先取り授業デザイン
【「地理総合」】アクティブ・ラーニングを授業にどう取り入れるか
社会科教育 2016年12月号
特集 つながり高まる授業づくりの方法
「綴ること、伝えること」〜中国残留孤児の孫カナとの一年〜
解放教育 2007年9月号
一覧を見る