詳細情報
続・教師修業のために (第11回)
学ぶとは具体的にどうすることか
書誌
授業研究21
2010年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 研修とは 研修を何のために行うのか。 一言でいえば、 教え方がうまくなるため である。 学級経営や個別指導など、いろいろな面の研修をするのだが、ひとまとめにすれば右の通りである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
続・教師修業のために 12
教材開発は、発問開発するということ
授業研究21 2010年3月号
続・教師修業のために 10
研修にも「遊び心」が必要
授業研究21 2010年1月号
続・教師修業のために 9
研究会への参加のしかた
授業研究21 2009年12月号
続・教師修業のために 8
どんな研究会に参加したいですか?
授業研究21 2009年11月号
続・教師修業のために 7
板書が変わると他のことも変わる
授業研究21 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
続・教師修業のために 11
学ぶとは具体的にどうすることか
授業研究21 2010年2月号
研究情報欄
評価規準・方法の研究開発
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
絶対評価のキーワード解説 2
相対評価
絶対評価の実践情報 2003年5月号
一覧を見る