詳細情報
教師修業のために (第10回)
授業づくり―板書から指導案へ―
書誌
授業研究21
2009年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
承前 一 板書計画は多目にしておく シュガーロードをメインにした授業も、教材研究でみてきたように、 ・調べてはそれを否定し ・否定してはまた新しいことを調べる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業のために 12
テレビは、面白くなりましたか?
授業研究21 2009年3月号
教師修業のために 11
授業づくりにおける人間性と技術
授業研究21 2009年2月号
教師修業のために 9
授業づくり―まず板書計画から―
授業研究21 2008年12月号
教師修業のために 8
教材研究のしかたを磨く―シュガーロード再考(6)
授業研究21 2008年11月号
教師修業のために 7
教材研究のしかたを磨く―京菓子を調べる(5)
授業研究21 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業のために 10
授業づくり―板書から指導案へ―
授業研究21 2009年1月号
オンライン授業
[全般]内容精選・時数削減のノウハウ―国語科におけるオンライン授業の可能性
国語教育 2020年10月号
算数教育ホットニュース 114
児童の発達段階と言語活動の充実
楽しい算数の授業 2011年9月号
到達度を見る絶対評価の問題づくり・中学校 2
「言語技術」の習熟三段階―話すこと・聞くこと(1)
国語教育 2002年5月号
「対話」の雰囲気をつくる国語の授業開き
小学校中学年/聞きたい雰囲気をつくって始めよう!
実践国語研究 2020年5月号
一覧を見る