詳細情報
教師修業のために (第8回)
教材研究のしかたを磨く―シュガーロード再考(6)
書誌
授業研究21
2008年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 シュガーロード再考 次ページの地図は、一体何を表しているのだろうか? この地図は、 日本人の食生活を変えた道路 なのである。 正式な名前は「長崎街道」で、二二八qあるという…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業のために 12
テレビは、面白くなりましたか?
授業研究21 2009年3月号
教師修業のために 11
授業づくりにおける人間性と技術
授業研究21 2009年2月号
教師修業のために 10
授業づくり―板書から指導案へ―
授業研究21 2009年1月号
教師修業のために 9
授業づくり―まず板書計画から―
授業研究21 2008年12月号
教師修業のために 7
教材研究のしかたを磨く―京菓子を調べる(5)
授業研究21 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業のために 8
教材研究のしかたを磨く―シュガーロード再考(6)
授業研究21 2008年11月号
教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
算数・数学
「一目でわかる」ように黒板・スクリーンを有効に使う
心を育てる学級経営 2004年6月号
観光立国教育 25
熱海合宿の分科会レポートから
教室ツーウェイ 2013年4月号
高校へとつながる発展教材
電流,電圧そして電力―比例する式,2乗に比例する式
数学教育 2004年10月号
一覧を見る