詳細情報
教師修業のために (第1回)
本物はゆっくり育つ
書誌
授業研究21
2008年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 自分の「根」を鍛えよう ライ麦一株の根を全部つなぎ合わせるとどのくらいの長さになるのだろうか。 稲垣栄洋氏(農学博士、植物のバイオテクノロジーの研究に従事)は、次のように書いている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業のために 12
テレビは、面白くなりましたか?
授業研究21 2009年3月号
教師修業のために 11
授業づくりにおける人間性と技術
授業研究21 2009年2月号
教師修業のために 10
授業づくり―板書から指導案へ―
授業研究21 2009年1月号
教師修業のために 9
授業づくり―まず板書計画から―
授業研究21 2008年12月号
教師修業のために 8
教材研究のしかたを磨く―シュガーロード再考(6)
授業研究21 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業のために 1
本物はゆっくり育つ
授業研究21 2008年4月号
英会話 7
楽しい授業とは? 「わかる! できる!」
子どもたちが自信をもって英語を使う授業
教室ツーウェイ 2011年10月号
二重跳び全員達成への道 2
ダブルダッチ連続10回全員達成
楽しい体育の授業 2007年5月号
6月の仕事
子どもたちの人間関係を見つめ直す(学級の中で孤立している子どもはいないか)
自分のよいところを見つけよう
心を育てる学級経営 2004年6月号
提言・「教えて考えさせる授業」どこを見直すか
「考える」ことを「教える」
授業研究21 2010年2月号
一覧を見る