詳細情報
特集 「楽しい授業づくり」への新提案
提言・「楽しい授業づくり」名人の切り口に学ぶ
向山が考えてきた授業の切り口
書誌
授業研究21
2004年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私の授業、教育に対する考えは、新卒の時から一貫している。頑固といえば頑固だし、進歩がないといえば、そうとも言える。しかし、私は青春時代の生活の中で教師としての考え方を身につけてきたのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「楽しい授業づくり」名人の切り口に学ぶ
いい教材で真剣勝負が成立したとき
授業研究21 2004年8月号
提言・「楽しい授業づくり」名人の切り口に学ぶ
確かな授業観が切り口を決める
授業研究21 2004年8月号
提言・「楽しい授業づくり」名人の切り口に学ぶ
クリエートする苦しみの中の楽しさ
授業研究21 2004年8月号
提言・「楽しい授業づくり」名人の切り口に学ぶ
難しいことがわかるから楽しい
授業研究21 2004年8月号
「楽しい授業づくり」の戦後史―何が問題になったか
静止と記憶から夢中と感動を求めた授業の歴史
授業研究21 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「楽しい授業づくり」名人の切り口に学ぶ
向山が考えてきた授業の切り口
授業研究21 2004年8月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/体つくりの運動遊び(多様な動きをつくる運動遊び)
いろんなしまをぼうけんだ!たからさ…
楽しい体育の授業 2023年4月号
ほっとたいむ サークルからの発信
二年半で会員が三倍に
生活指導 2002年9月号
中学校の国語を改革する 9
言語活動例を有機的に関連付ける
実践国語研究 2008年9月号
向山型要約指導
国語教育界を震撼させたもう一つの指導法
向山型国語教え方教室 2000年10月号
一覧を見る