詳細情報
特集 基礎学力保障の学習システム開発
基礎学力保障の学校・学習システムをこう創る
TQM(総合的品質経営)の導入
書誌
授業研究21
2003年4月号
著者
吉永 順一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 総合的品質経営の必要性 昨年、一斉学力調査が実施された。その結果について、記者会見で文部科学省の遠山大臣は、「学力が向上していないことは確か。(中略…吉永)何が原因で学力が低下したのか、何を直さなくてはいけないのか、対策も含めて検討を」と語った。(文科省ホームページより…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・保護者から基礎・基本とは何かと問われたら
基礎学力低下論克服の視点
授業研究21 2003年4月号
提言・保護者から基礎・基本とは何かと問われたら
読書算こそが基礎・基本である
授業研究21 2003年4月号
提言・保護者から基礎・基本とは何かと問われたら
基礎・基本は高校に合格できる学力である
授業研究21 2003年4月号
提言・保護者から基礎・基本とは何かと問われたら
国語科の基礎・基本の三つのキーワードは、「各学校」、「本人」、「保護者」
授業研究21 2003年4月号
提言・保護者から基礎・基本とは何かと問われたら
基本的生活習慣と学習習慣・技能、そして教科の内容と態度など
授業研究21 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力保障の学校・学習システムをこう創る
TQM(総合的品質経営)の導入
授業研究21 2003年4月号
書評
『保護者参観授業向けのネタ No.1 国語科おすすめのネタ』(田口忠博ほか著)
国語教育 2008年5月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 5
小学5年/象徴的な表現を関係付けて,人物の変容を読む
[教材]文学/「たずねびと」(光村…
国語教育 2020年8月号
一覧を見る