詳細情報
特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
校長として教師修業の場をどう設けてきたか
要約する力を鍛える
書誌
授業研究21
2002年6月号
著者
大森 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師の指導力の向上を図るというときにどのように何をするのか。 授業研究をする。 授業研究はどこの学校でもしている。教職経験はおよそ三十年ある。問う…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教師の専門的力量アップへの期待
子どもとの人間関係づくりから始めよ!
授業研究21 2002年6月号
提言・教師の専門的力量アップへの期待
場を共有したつながり感覚
授業研究21 2002年6月号
提言・教師の専門的力量アップへの期待
守・破・離が上達への近道
授業研究21 2002年6月号
提言・教師の専門的力量アップへの期待
授業センスを磨くように努めよ
授業研究21 2002年6月号
提言・教師の専門的力量アップへの期待
明示できる理論の形成
授業研究21 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
校長として教師修業の場をどう設けてきたか
要約する力を鍛える
授業研究21 2002年6月号
私のすすめる暗唱教材
曾根崎心中(近松門左衛門)
向山型国語教え方教室 2003年12月号
総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
協業の意識を高める契機としての総合的学習
授業研究21 2001年3月号
特集 “心に響く自作資料”作成&活用術
自作資料を活用するためのQ&A
道徳教育 2014年11月号
向山型国語に挑戦/指定教材 23
かごめかごめ
向山型国語教え方教室 2004年12月号
一覧を見る