詳細情報
特集 インターネット活用で授業が変わる
インターネット活用で総合的学習の授業づくり
未来の町に向けて情報発信!
書誌
授業研究21
2001年2月号
著者
前田 一貴
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 高度情報通信社会の到来で児童を取り巻く環境は著しく変化している。その中を生き抜いていくには、未来を切り拓く「生きる力」が求められている。この「生きる力」を育むためには、情報活用能力の育成が必要となってくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネット活用で総合的学習の授業づくり
Webワークで授業を楽しくわかりやすく!
授業研究21 2001年2月号
インターネット活用で総合的学習の授業づくり
総合的学習のまとめとしてのインターネットタイムカプセル
授業研究21 2001年2月号
インターネット活用で総合的学習の授業づくり
地域の環境を調べて発信・交流
授業研究21 2001年2月号
インターネット活用で総合的学習の授業づくり
国際共同学習での活用
授業研究21 2001年2月号
総合学習で身につけたいPISA型読解力
常に教科との関連性を意識しておく
授業研究21 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット活用で総合的学習の授業づくり
未来の町に向けて情報発信!
授業研究21 2001年2月号
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
誌上対談/コロナ禍を乗り越えて道徳授業を始めよう
道徳教育 2021年4月号
2020年度 国語授業のカリキュラム・マネジメント
中学校/「書く」ということ
国語教育 2020年12月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
1対1対応ができるための支援〜お盆に1つずつ牛乳を配ることを通して〜
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
今月取り上げた教材
4/5月号
実践国語研究 2024年5月号
一覧を見る