詳細情報
佐藤式おもしろ工作
中・高学年/「ぎょろ目のおばけ凧」
書誌
楽しい絵画教室
2000年11月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
「つくろうとするもののイメージがわかない」――そんな不安を一気に吹き飛ばしてしまうような楽しい題材です。つくり始めると次から次へとイメージがわいてきます…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
佐藤式おもしろ工作 2
「さかさま紙しばい」 中高学年
楽しい絵画教室 2001年5月号
酒井式描画指導法入門―新しい机上シナリオ 11
ロングの視点で「詩情」を造形しよう
楽しい絵画教室 2001年5月号
誌上添削指導「ここはこう指導しよう」
「百羽のつる」(物語の絵)の追試
楽しい絵画教室 2001年5月号
誌上添削指導「ここはこう指導しよう」
「こまあそび」(紙版画)
楽しい絵画教室 2001年5月号
誌上添削指導「ここはこう指導しよう」
実践を読んで
楽しい絵画教室 2001年5月号
一覧を見る
検索履歴
佐藤式おもしろ工作
中・高学年/「ぎょろ目のおばけ凧」
楽しい絵画教室 2000年11月号
小特集 学年末テスト問題の具体例と作問のポイント
数学的な見方や考え方を診断する問題の具体例と作問のポイント(1年)
数学教育 2015年2月号
読者のページ
本誌読者が急増している理由は、内容の充実度にあった
向山型国語教え方教室 2007年2月号
身近な人物とコラボする道徳授業
他学年とコラボする道徳授業
道徳教育 2012年11月号
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(10)苦手な生徒への配慮やつまずきへの手だて
数学教育 2021年1月号
一覧を見る