詳細情報
佐藤式おもしろ工作 (第2回)
「さかさま紙しばい」 中高学年
書誌
楽しい絵画教室
2001年5月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
佐藤式おもしろ工作
中・高学年/「ぎょろ目のおばけ凧」
楽しい絵画教室 2000年11月号
酒井式描画指導法入門―新しい机上シナリオ 11
ロングの視点で「詩情」を造形しよう
楽しい絵画教室 2001年5月号
編集長のQ&Aコーナー 何でも相談室 17
アラブ・イスラムの国で酒井式は通用したか
楽しい絵画教室 2001年5月号
私の好きな絵を語る 1
月白姿シリーズ「孫悟空・玉兎」―月岡芳年 画
楽しい絵画教室 2001年5月号
酒井式描画指導法入門─新しい机上シナリオ 10
筆だけで民話を造形する―「かみなりのすきなへそ」―
楽しい絵画教室 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
佐藤式おもしろ工作 2
「さかさま紙しばい」 中高学年
楽しい絵画教室 2001年5月号
ユニバーサルデザインの視点で「話し合い」をコーディネート
全体での話し合い―少しだけ意識して
道徳教育 2016年8月号
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 9
問題解決型の発問をどのように考えるか
道徳教育 2023年12月号
基礎基本習得と地図帳活用ヒント
国土の地形・気候と地図帳活用ヒント
社会科教育 2012年12月号
正しいユースウェアで学力向上
『イラスト作文スキル』
向山型国語教え方教室 2007年2月号
一覧を見る