詳細情報
特集 情報活用能力はどんな授業で育つか
情報活用能力を育てる国語科授業づくりのポイント
「国語力=情報活用能力」という考えに立つ
書誌
授業研究21
2000年5月号
著者
小林 一仁
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 国語科の目標は、換言すれば「情報活用能力」を育てるにあるということ 国語科の目標は、小・中・高を通し言語の教育としての立場において一貫して設定されている。今、小学校学習指導要領(平成10年 12月告示。同 12年4月から移行措置。同14年4月から完全実施。)の文言によると、「国語を適切に表現し…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
情報活用能力を育てる国語科授業づくりのポイント
報告文を書く学習で情報活用能力を育てる
授業研究21 2000年5月号
情報活用能力を育てる国語科授業づくりのポイント
「情報発信能力」を鍛えよう!
授業研究21 2000年5月号
情報活用能力を育てる国語科授業づくりのポイント
情報を活用し、表現力を磨く授業の展開
授業研究21 2000年5月号
国語科一斉指導を支える学級統率力
教えて、認め、励まし、ほめ続ける
授業研究21 2010年3月号
国語科一斉指導を支える学級統率力
「三つの段階」に即し、授業で子どもたちを統率する
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
情報活用能力を育てる国語科授業づくりのポイント
「国語力=情報活用能力」という考えに立つ
授業研究21 2000年5月号
一覧を見る