詳細情報
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第9回)
キャリア教育・法教育/キャリア教育と職場体験学習
書誌
特別活動研究
2006年12月号
著者
杉浦 健治
・
五十嵐 圭一
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 働いたぞ! 中一や中二の生徒たちが、様々な職種に分かれて、三日間の職場体験に挑戦しています。(さいたま市の「社会体験事業 ふれあい3デイズ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ 12
食育・命の教育/友だちといっしょだから楽しい
特別活動研究 2007年3月号
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ 12
キャリア教育・法教育/キャリア教育と係の活動2
特別活動研究 2007年3月号
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ 11
食育・命の教育/かむことの大切さ
特別活動研究 2007年2月号
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ 11
キャリア教育・法教育/キャリア教育と学校行事
特別活動研究 2007年2月号
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ 10
食育・命の教育/食育のよさから友達のよさを見つける
特別活動研究 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ 9
キャリア教育・法教育/キャリア教育と職場体験学習
特別活動研究 2006年12月号
1 思考の山場を生み出す!発問づくりの基礎基本
優れた資料と教材研究の研鑽が思考の山場への発問を導き出す
社会科教育 2023年5月号
国語教育人物誌 174
栃木県
国語教育 2005年9月号
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
子どもの発言・反応
2 発言する子がいつも同じ子ばかりになる
道徳教育 2019年11月号
一覧を見る