詳細情報
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か (第3回)
中学校/キャリア教育の推進と特別活動
書誌
特別活動研究
2006年6月号
著者
山口 満
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇ キャリア教育とは何か 前回に指摘したように、現在、中教審の教育課程部会によって検討されている次期学習指導要領の改訂においては、子どもの社会的自立を推進するという観点から、小・中・高校を通じて、キャリア教育の充実と進展を図るということが、教育内容改善のための一つの方向として打ち出されている。少し…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 12
中学校/確かな特活の実践を力強く進めよう
特別活動研究 2007年3月号
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 11
中学校/豊かな体験活動を提供する特別活動
特別活動研究 2007年2月号
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 10
中学校/生徒会活動の活性化を図る
特別活動研究 2007年1月号
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 9
中学校/特別活動と総合学習との関係の整理
特別活動研究 2006年12月号
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 8
中学校/学校行事の内容の構成を見直す
特別活動研究 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 3
中学校/キャリア教育の推進と特別活動
特別活動研究 2006年6月号
あの子を育てた家庭の教育方針
アインシュタインを育てた家庭の教育方針
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
園田雅春の教育つれづれ帖 126
学校でシティズンシップをどう育成するか
道徳教育 2012年9月号
算数が好きになる問題
小学1年/いろいろな かたちを みつけよう
楽しい算数の授業 2008年1月号
徹底解説 新領域「データの活用」の授業づくり 3
「コンピュータ等の情報手段を用いる」ためのICT活用のポイント
数学教育 2017年10月号
一覧を見る