詳細情報
特集 互いを大切にする態度を育てる指導
互いを大切にする態度を育てる特別活動指導のアイデア
クラブ活動ではどんな取り組みがあるか
書誌
特別活動研究
2005年5月号
著者
紺野 義輝
ジャンル
特別活動
本文抜粋
クラブ活動は、学年や学級の異なった同好の子ども達による共通の興味・関心を追求する集団活動として展開されるところに特質がある。異なる学年や学級の子どもたちが一緒になって、協力しながら各自の能力や特性を十分に発揮し、伸び伸びと楽しく、豊かな集団活動が自発的に展開できる場である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 互いを大切にする態度を育てる指導
「互いを大切にする態度」をなぜ問題にするか
特別活動研究 2005年5月号
特集 互いを大切にする態度を育てる指導
互いを大切にする態度を育てる指導の課題
特別活動研究 2005年5月号
特集 互いを大切にする態度を育てる指導
互いを大切にする態度を育てる指導と特別活動の役割
特別活動研究 2005年5月号
互いを大切にする態度を育てる指導・この課題にどう対応するか
「他者と協力することのよさ」をどう実感させるか
特別活動研究 2005年5月号
互いを大切にする態度を育てる指導・この課題にどう対応するか
「他者の思いを知る」ことにどう導くか
特別活動研究 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
互いを大切にする態度を育てる特別活動指導のアイデア
クラブ活動ではどんな取り組みがあるか
特別活動研究 2005年5月号
実践/まとめとしての道徳授業
中学校/ノンフィクション資料による生き方への共感
道徳教育 2006年3月号
3 意外と悩む授業のこの場面 となりの教室はこうしている
まとめの時間は絶対必要?
数学教育 2013年7月号
ここが知りたい!算数授業何でもQ&A 8
算数の楽しさ
楽しい算数の授業 2011年11月号
09夏 今が旬!取り組ませたい宿題レシピのモデル例
自然災害の宿題―国土メンテナンスは誰が?例
社会科教育 2009年7月号
一覧を見る