詳細情報
特別活動伝言板
書誌
特別活動研究
2004年2月号
著者
立石 満秀
・
渡辺 尚子
・
佐々木 円
ジャンル
特別活動
本文抜粋
私のクラスでは、百枚の札を五色に分けた五色百人一首が流行している。 4月の保護者懇談会で、ある保護者から以下のような質問を受けた。 「私は中学生の頃、受験勉強のために、和歌や俳句を覚えさせられた経験があるのですが、立石先生が小学生の子ども達に百人一首を指導される理由は何なのですか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別活動伝言板
特別活動研究 2004年1月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2003年12月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2003年11月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2003年10月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
特別活動伝言板
特別活動研究 2004年2月号
参加型板書で集団思考を育てる 11
国語教育 2003年2月号
視点5 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ…
歴史的分野/中世の日本
なぜ戦国時代の城下町に「小京都」が生まれたのか
社会科教育 2018年7月号
話すこと・聞くことの帯学習のアイディア
中1/わたしはこう考える
討論の基礎を身につける
実践国語研究 別冊 2001年3月号
街の中のユニバーサルデザイン 7
観光施設・道の駅のユニバーサルデザイン
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
一覧を見る