詳細情報
特活+総合の実践研究最前線レポート (第7回)
中学校事例/学校行事を総合の一環に
書誌
特別活動研究
2001年10月号
著者
梶川 通司
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 本校は平成九年度より『生きる力を育むための総合的な学習活動の工夫』というテーマで研修を進めてきた。そして、平成九、十年度はサブテーマを、【クロスカリキュラムで学ぶ環境学習】として、教科、道徳、特別活動を網羅した「環境学習の教材配列」を作成し、横断的な学習を展開してきた。また、平成十一…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特活+総合の実践研究最前線レポート 12
研究の視点/現実生活への積極的な取組
特別活動研究 2002年3月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 12
中学校事例/生き方を見つめる進路学習
特別活動研究 2002年3月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 11
研究の視点/様々な人々との触れ合い
特別活動研究 2002年2月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 11
中学校事例/体験を通して進める「心の教育」
特別活動研究 2002年2月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 10
研究の視点/子供の思いと教師の願い
特別活動研究 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
特活+総合の実践研究最前線レポート 7
中学校事例/学校行事を総合の一環に
特別活動研究 2001年10月号
一覧を見る