詳細情報
特集 学級の出発を成功へ導く指導プラン
学級の出発を成功へ導く指導プラン
中学年/共に充実感を味わえる活動を
書誌
特別活動研究
2001年4月号
著者
松藤 知美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 夢や希望、目標に向かうとき、人は大きなパワーをもつ。学級の中で、希望や目標を共有し、その実現を目指して、一人ひとりが考え、力を出し合い、それぞれのよさを生かしあう活動をしていくことで、自ら考え、豊かな心をもち、共に生きる力がはぐくまれていくと考える。それぞれの得意分野を生かしながら…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学級の出発を成功へ導く指導プラン
学級づくりの成功と出発指導の位置
特別活動研究 2001年4月号
特集 学級の出発を成功へ導く指導プラン
学級の出発を失敗させない指導の条件
特別活動研究 2001年4月号
特集 学級の出発を成功へ導く指導プラン
学級の出発の成功と学級活動の役割
特別活動研究 2001年4月号
提言/こんな構想で学級の出発を成功させよう
天気晴朗ナレバ
特別活動研究 2001年4月号
提言/こんな構想で学級の出発を成功させよう
だれもが夢語り人
特別活動研究 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
学級の出発を成功へ導く指導プラン
中学年/共に充実感を味わえる活動を
特別活動研究 2001年4月号
エピソード/子どもにとっての「私たちの道徳」
〔小学校低学年〕子どもたちにとって、学び育つための「わたしたちの道徳」に
道徳教育 2015年5月号
英語教育のユニバーサルデザイン 11
英語の「音素」の操作にチャレンジ!―音から文字への接続―
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
学年別・向山型国語の授業[10・11月教材]
4年
扉の詩「はばたき」で討論の授業を
向山型国語教え方教室 2001年10月号
一覧を見る