詳細情報
特色ある学校づくりと特別活動 (第11回)
組織・集団の弾力化と特色ある学校づくり
書誌
特別活動研究
2001年2月号
著者
児島 邦宏
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 教育課程の運用の弾力化 それぞれの学校が、子どもの姿から出発し、こんな子どもになってほしいという想いから教育の実践に取り組むとき、自ずからそこにはその学校ならではの特色ある教育活動が生まれてくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特色ある学校づくりと特別活動 12
時間・空間の弾力化と特色ある学校づくり
特別活動研究 2001年3月号
特色ある学校づくりと特別活動 10
特色ある学校づくりと学校の自主性・自律性
特別活動研究 2001年1月号
特色ある学校づくりと特別活動 9
学校行事と特色ある学校づくり
特別活動研究 2000年12月号
特色ある学校づくりと特別活動 8
総合的な学習と特色ある学校づくり
特別活動研究 2000年11月号
特色ある学校づくりと特別活動 7
地域の特色や文化と特色ある学校づくり
特別活動研究 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
特色ある学校づくりと特別活動 11
組織・集団の弾力化と特色ある学校づくり
特別活動研究 2001年2月号
2 論理的に思考し表現する能力の育成―授業改革の重点
「ミニ評論文」を書かせることが、新学習指導要領の一項目に対応する
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
自力解決(机間指導)
ノートの交流をタブレット端末で行う
数学教育 2022年2月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 65
高学年/つなぎっこベースボール
UD体育「10のしかけ」の授業づくり
楽しい体育の授業 2023年12月号
子どもが自ら動き出す!教室環境&教室掲示の工夫
係活動
授業力&学級経営力 2024年3月号
一覧を見る