詳細情報
小学校特別活動の新研究課題は何か (第7回)
学校行事の教育的価値の検討
書誌
特別活動研究
2000年10月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 研究課題設定の理由 平成十年に改訂された小学校学習指導要領における特別活動の目標、内容など基本的な構造は、平成元年版を継承する形となっている。しかし、それが告示されるまでは、特に、学校行事の種類や扱いが変わるのではないかと心配する声が少なくなかったのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校特別活動の新研究課題は何か 12
特別活動の評価
特別活動研究 2001年3月号
小学校特別活動の新研究課題は何か 11
集団活動の充実と生徒指導の機能
特別活動研究 2001年2月号
小学校特別活動の新研究課題は何か 10
特別活動と総合的な学習の関連(その2)
特別活動研究 2001年1月号
小学校特別活動の新研究課題は何か 9
特別活動と総合的な学習の関連
特別活動研究 2000年12月号
小学校特別活動の新研究課題は何か 8
体験的な活動の充実への対応
特別活動研究 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校特別活動の新研究課題は何か 7
学校行事の教育的価値の検討
特別活動研究 2000年10月号
これからの小学校教育
学校は学力の保証をするところである
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
TOSS体育最前線
「向山式跳び箱指導法」を使う前に
村田斎氏による子どもTOSSデーでの「跳び箱講座」から
楽しい体育の授業 2011年1月号
一覧を見る