詳細情報
特色ある学校づくりと特別活動 (第3回)
生きる力と特色ある学校づくり
書誌
特別活動研究
2000年6月号
著者
児島 邦宏
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 自ら学び、自ら考える力 中央教育審議会の第一次答申(平成八年七月)では、生きる力をはぐくむ上では、特色ある学校づくり等を一層進める必要があるとしている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特色ある学校づくりと特別活動 12
時間・空間の弾力化と特色ある学校づくり
特別活動研究 2001年3月号
特色ある学校づくりと特別活動 11
組織・集団の弾力化と特色ある学校づくり
特別活動研究 2001年2月号
特色ある学校づくりと特別活動 10
特色ある学校づくりと学校の自主性・自律性
特別活動研究 2001年1月号
特色ある学校づくりと特別活動 9
学校行事と特色ある学校づくり
特別活動研究 2000年12月号
特色ある学校づくりと特別活動 8
総合的な学習と特色ある学校づくり
特別活動研究 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
特色ある学校づくりと特別活動 3
生きる力と特色ある学校づくり
特別活動研究 2000年6月号
特集 “算数教科書3割増”難関攻略のポイント
1.システム 2.スキル 3.メソッド
向山型算数教え方教室 2011年9月号
これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 3
評価すべき事柄を明らかにした上で観点を定め、その観点に沿って見取っていくことが大切です
道徳教育 2015年6月号
道徳授業の「よさ」を解明する 55
道徳授業の成立要件D
道徳教育 2008年5月号
一人ひとりの個性に応じた力を伸ばす小学校の「発展学習」の開発
「○○たくなる学習」を工夫する
国語教育 2002年8月号
一覧を見る