詳細情報
特集 いますぐ書店に行きたくなる 絵本×道徳パーフェクトガイド
ゼロからわかる 絵本を活用した道徳授業のつくり方
100万回生きたねこ(佐野洋子 作・絵,講談社)
書誌
道徳教育
2025年9月号
著者
杉中 康平
ジャンル
道徳
本文抜粋
手順01 内容項目とねらいを考える かけがえのない存在との出会いと別れをとおして、生きることの意味に気づいていく主人公のねこの姿から、「生命の尊さ」について、その連続性・有限性等も含めて考えを深める…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絵本活用名人のマイベスト授業とおススメ図書
身近な場面と絵本を効果的につなげる 絵本『りんごがひとつ』
道徳教育 2025年9月号
絵本活用名人のマイベスト授業とおススメ図書
「誠実さ」を考えられるベスト絵本 絵本『さかさのこもりくん』
道徳教育 2025年9月号
絵本活用名人のマイベスト授業とおススメ図書
友情のカタチを考える絵本道徳 絵本『くまとやまねこ』
道徳教育 2025年9月号
絵本活用名人のマイベスト授業とおススメ図書
いじめの「傍観者」に授業で切り込む 絵本『わたしのせいじゃない』
道徳教育 2025年9月号
ゼロからわかる 絵本を活用した道徳授業のつくり方
おおきな木(シェル・シルヴァスタイン 作・絵,ほんだきんいちろう 訳,篠崎書林)
道徳教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
ゼロからわかる 絵本を活用した道徳授業のつくり方
100万回生きたねこ(佐野洋子 作・絵,講談社)
道徳教育 2025年9月号
編集後記
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
対人関係力UP! 学級経営に“この活動”を+α
学級経営に“ソーシャルスキル教育”を+α
道徳教育 2012年9月号
能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン 9
アクティブ・ラーニングの授業デザインを振り返る
数学教育 2016年12月号
モノから世界が見える 1
「飽食の時代」を支える冷蔵庫
社会科教育 2004年4月号
一覧を見る