詳細情報
特集 総おさらい 道徳授業実践史
教科化への過程をあらためて振り返る
授業方法の質的転換を目指した教科化
書誌
道徳教育
2023年3月号
著者
走井 洋一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 道徳の教科化の前史 道徳の時間が一九五八年に設置された際にも,教科として道徳を導入することが議論の俎上に上がったが,実現することはなかった。この二〇年ほどを遡っても,教育改革国民会議(二〇〇〇年),教育再生会議第二次報告(二〇〇七年)において,徳育の教科化について提言が行われたが,実現されること…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領の改訂と道徳教育の変遷
未来へと繋がる日本型道徳科授業実践を俯瞰する
道徳教育 2023年3月号
あらためて知りたい明治〜戦前昭和までの道徳教育
修身科,徳育論争,教育勅語,修身教授改革,修身教科書
道徳教育 2023年3月号
年代別で振り返る道徳授業実践史
昭和30年代の道徳授業
道徳教育 2023年3月号
年代別で振り返る道徳授業実践史
昭和40年代の道徳授業
道徳教育 2023年3月号
年代別で振り返る道徳授業実践史
昭和50年代の道徳授業
道徳教育 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
教科化への過程をあらためて振り返る
授業方法の質的転換を目指した教科化
道徳教育 2023年3月号
教材が生んだドラマ
「名句百選かるた」
「名句百選かるた」なら,参加できるようになった
向山型国語教え方教室 2009年4月号
インターネットを活用した授業づくり
仮想空間における新しい関わり合いの可能性
授業研究21 2003年3月号
この工夫で指導案がスラスラ書ける!
指導案の肝を探る
道徳教育 2011年6月号
編集後記
楽しい理科授業 2010年1月号
一覧を見る