詳細情報
特集 データで見る道徳×データを生かす道徳授業
データを生かす道徳授業
「クラスの子どもへのアンケート調査」を生かす道徳授業
解説 クラスへのアンケート調査の留意点とポイント
書誌
道徳教育
2023年1月号
著者
遠藤 直人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 アンケート結果を予想する 授業の導入として,子どものアンケート結果を提示されたことがある方もたくさんいらっしゃると思います。子どもにとっては,自分が答えたアンケートなので,当然結果には興味をもつと思います。しかし,提示の仕方を少し工夫すると,子どもの思考がさらに活発化されます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
データで見る道徳
[論説]道徳教育とデータの活用
着実な発展へとつながる多様なデータの収集と活用を
道徳教育 2023年1月号
データで見る道徳
道徳教育にまつわるデータを読み解く
「令和3年度 道徳教育実施状況調査」を読み解く
道徳教育 2023年1月号
データで見る道徳
道徳教育にまつわるデータを読み解く
「学習指導要領の変遷」を読み解く
道徳教育 2023年1月号
データで見る道徳
道徳教育にまつわるデータを読み解く
「教科書の教材」を読み解く
道徳教育 2023年1月号
データで見る道徳
道徳教育にまつわるデータを読み解く
「子どもの意識調査」を読み解く
道徳教育 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
データを生かす道徳授業
「クラスの子どもへのアンケート調査」を生かす道徳授業
解説 クラスへのアンケート調査の留意点とポイント
道徳教育 2023年1月号
調べ学習アイデア
【小学校低学年】文章の中の重要な語や文を考えて選ぶ
教材:どうやってみをまもるのかな(東京書籍1年上)
実践国語研究 2020年3月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】「基地」をつくろう!
特別支援教育の実践情報 2006年10月号
特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
[小学校・5年]本は友達―おすすめ…
実践国語研究 2022年3月号
書評
『指導案づくりで国語の授業力を高める』岩下修著
実践国語研究 2011年7月号
一覧を見る