詳細情報
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
LGBTs(性的少数者)への支援と配慮事項
書誌
道徳教育
2022年12月号
著者
内海ア 貴子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
性の多様性を人権教育と捉える 道徳の授業で,LGBTsなど性的少数者を取り上げる場合,「人の性のあり方は多様である」という前提で授業を組み立てることが求められます。特に,児童生徒の性にかかわる発達段階を考慮して,授業の目標・ねらいを設定することが重要です。例えば,小学校では,LGBTs(性的少数者…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
発達障害等のある子への支援と配慮事項
道徳教育 2022年12月号
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
日本語指導が必要な子への支援と配慮事項
道徳教育 2022年12月号
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
家族関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
道徳教育 2022年12月号
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
友達関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
道徳教育 2022年12月号
道徳ノートの効果的な活用と使い方指導
評価との結びつきを考えた道徳ノート
道徳教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
LGBTs(性的少数者)への支援と配慮事項
道徳教育 2022年12月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 51
ふわっと ぐるんと つづく つながる 器械運動 跳び箱運動
楽しい体育の授業 2019年6月号
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン 9
ペーパーコマまわしチャレラン
楽しい理科授業 2008年12月号
「いま」をつづる子どもたち 9
読む
解放教育 2002年12月号
実践 ニーズに応じたことばとコミュニケーションの育み方
自閉症のある子供<特別支援学校 小学部>
「想いが伝わる実感」から「伝えたい…
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
一覧を見る