詳細情報
映画 de 道徳 (第6回)
思い出そしてこれから…
「手紙」と「優しさ」が教えてくれたこと
書誌
道徳教育
2022年9月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
私は今,自分が最後に担任をした生徒たちと過ごした学校に勤務しています。校舎もきれいになり,当時の記憶がありのままによみがえることは難しいのですが,教室に道徳の授業を観に行くと,かつての空気感を思い出します。過去と現在が行き来してワクワクするひとときです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
映画 de 道徳 12
「生き続けること」を問う授業
道徳教育 2023年3月号
映画 de 道徳 11
「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」の可能性
道徳教育 2023年2月号
映画 de 道徳 10
授業実践の中で生徒に教えられたこと
道徳教育 2023年1月号
映画 de 道徳 9
家族愛の道徳授業
道徳教育 2022年12月号
映画 de 道徳 8
心を開いて語り合う対話活動の一方法
道徳教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
映画 de 道徳 6
思い出そしてこれから…
「手紙」と「優しさ」が教えてくれたこと
道徳教育 2022年9月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】通常級の低学力の子たちを,漢字から復活させよう!
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
提言・特別支援教育を視野に入れた学級づくり
問題行動はこどものSOS
心を育てる学級経営 2004年10月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】知的障害のある子の国語につながる基礎学習
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
一覧を見る