詳細情報
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第1回)
GIGAスクール環境であたたかな道徳開き
書誌
道徳教育
2022年4月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
この先生と「道徳」を学びたい こんな思いを子どもたちに感じてもらうことが,スタートでは,とても大切です。始業式・入学式での第一印象も大切ですが,各教科のオリエンテーションでの第二印象もやはり大切なのです。これが,いわゆる黄金の三日間というものの中核です…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 12
子どもたちの未来を見据えて
道徳教育 2023年3月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 11
道徳科におけるICT活用の是非
現場の声から考える
道徳教育 2023年2月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 10
GIGAの意味を再考
道徳教育 2023年1月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 9
動画教材を活用する授業デザイン
道徳教育 2022年12月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 8
α世代を意識した授業づくり
道徳教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 1
GIGAスクール環境であたたかな道徳開き
道徳教育 2022年4月号
体育の授業を変える微細技術 8
教師としての考えと使う言葉
楽しい体育の授業 2013年11月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
視線を意識した授業
向山型算数教え方教室 2003年8月号
新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果 6
中学校/学習指導案を改革しよう
実践国語研究 2007年3月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2003年3月号
一覧を見る