詳細情報
特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
教材別 名言で語る説話
小学校中学年
[ごめんね,サルビアさん]土の中に絵の具があるのかな
書誌
道徳教育
2021年11月号
著者
櫻井 宏尚
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 「土の中に絵の具があるのかな」 これは四歳の子どもが言った言葉です。どんなときにこんなことを言ったと思いますか。これは,春のある日,花壇に赤やピンクのチューリップ,紫や黄色のパンジーなどが咲き乱れているのを見て思わず出た言葉だそうです…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材別 名言で語る説話
小学校中学年
[花さき山]かんじんなことは,目に見えないんだよ
道徳教育 2021年11月号
特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
論説/心に響く名言と説話 希望や勇気の湧く名言を!!!
道徳教育 2021年11月号
内容項目別 名言で語る説話
善悪の判断,自律,自由と責任/正直,誠実
自由からの逃走
道徳教育 2021年11月号
内容項目別 名言で語る説話
善悪の判断,自律,自由と責任/正直,誠実
きみはかんちがいしてるんだ。道をえらぶということは,かならずしも歩きや…
道徳教育 2021年11月号
内容項目別 名言で語る説話
節度,節制
心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
教材別 名言で語る説話
小学校中学年
[ごめんね,サルビアさん]土の中に絵の具があるのかな
道徳教育 2021年11月号
かかわりあいを大切にした体育授業づくり 6
かかわりあいながら、新しい価値を創り出す学習
楽しい体育の授業 2016年9月号
教科書で「子どもの学び方」は育つか
算数/くらしとむすびつく学習
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【6年】体積
体積は、視覚と触覚で理解しよう
楽しい算数の授業 2010年10月号
一覧を見る