詳細情報
特集 道徳の通知表文例集―NGワード言い換え一覧付
ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
内容項目別の授業の様子
中学校 特にCの視点の授業で考えを深められた子
書誌
道徳教育
2021年7月号
著者
馬場 真澄
ジャンル
道徳/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
(1)友達と意欲的に意見交換しました。特に,いじめについて考える授業では,「いじめをしない自分になり,いじめのない社会をつくる努力をしていきたい」という考えを発表するなど,これまでの生活を振り返りながら自分のこととして考えていました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
内容項目別の授業の様子
中学校 特にDの視点の授業で考えを深められた子
道徳教育 2021年7月号
論説/道徳授業の指導と評価の一体化
具体的なねらいの設定が重要である
道徳教育 2021年7月号
ベテランが伝授 子どもの見取りと所見文作成の勘所
道徳授業は見取りと対応の繰り返し
道徳教育 2021年7月号
ベテランが伝授 子どもの見取りと所見文作成の勘所
板書写真(見える見取り)と自己評価(見えない見取り)
道徳教育 2021年7月号
ベテランが伝授 子どもの見取りと所見文作成の勘所
子どもの言葉や発言の裏側にあるものを大切に
道徳教育 2021年7月号
一覧を見る
検索履歴
ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
内容項目別の授業の様子
中学校 特にCの視点の授業で考えを深められた子
道徳教育 2021年7月号
3年
相似な図形
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
実践/絶対にいじめや差別を許さない強い心を育てる道徳授業
〔中学校〕心をひとつに信じ合う仲間を目指して
道徳教育 2011年11月号
環境体験活動のワールドカップ 11
上手に意志を伝えていますか
総合的学習を創る 2001年2月号
ウェッブで調べ学習:ポイントはここだ! 2
ウェッブと日々の観察活動
総合的学習を創る 2002年5月号
一覧を見る