詳細情報
特集 道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで
before&afterでよくわかる! 子どもの成長の見取り方
ワークシート
書誌
道徳教育
2020年7月号
著者
吉田 修平
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 ワークシートを見取るポイント 子どもの成長を見取るというと,短期的な変容の見取りと,長期的な変容の見取りがある。短期的な変容というのは,授業の中での子どもの見方や考え方の変容,長期的な変容というのは,子どもの道徳性に係る成長と考えることができる。学習指導要領解説において,子どもの道徳性に係る成長…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/道徳の評価をあらためて考えよう
一時間ごとの授業の深まりを大切に
道徳教育 2020年7月号
before&afterでよくわかる! 子どもの成長の見取り方
授業中の発言
道徳教育 2020年7月号
before&afterでよくわかる! 子どもの成長の見取り方
道徳ノート
道徳教育 2020年7月号
before&afterでよくわかる! 子どもの成長の見取り方
板書記録
道徳教育 2020年7月号
before&afterでよくわかる! 子どもの成長の見取り方
アンケート
道徳教育 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
before&afterでよくわかる! 子どもの成長の見取り方
ワークシート
道徳教育 2020年7月号
説明文教材の授業で感動の「やま場」を組み立てる
中学校/「ちょっと立ち止まって」で感動の「やま場」を組み立てる
国語教育 2001年3月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2010年7月号
体験としての向山型・問題解決の比較
無駄な言葉とめあて、考える道筋、問題解決、言葉に騙されてはいけない。あくまで事実で対応する
教室ツーウェイ 2002年12月号
特集 タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び
特集目次
楽しい体育の授業 2022年8月号
一覧を見る