詳細情報
小特集 AI時代の道徳授業とICT
AI時代の道徳授業にICTを+α
ICT活用と働き方改革
書誌
道徳教育
2019年12月号
著者
佐野 友隆
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 電子教科書, プロジェクターの活用 東京都町田市では,ICT活用事業を進めていて,本校はそのモデル校に指定されている。 そして,校内研究は道徳科で進めているので,道徳の授業において積極的にICTの活用を行っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
AI時代に道徳授業はどう変わる!?
教材の内容と授業方法から考える
道徳教育 2019年12月号
AI時代の道徳授業にICTを+α
タブレットで自分の意見を周りに発信しよう
道徳教育 2019年12月号
AI時代の道徳授業にICTを+α
他の考えを知り対話へ,自分の考えの変化を知り自己を見つめるツールとしてのICT活用
道徳教育 2019年12月号
AI時代の道徳授業にICTを+α
授業支援システムを活用した一人一台時代の道徳科の授業改善
道徳教育 2019年12月号
子どもの発言の拾い方&広げ方、教えます!
「授業外での発言」の拾い方&広げ方
道徳教育 2016年1月号
一覧を見る
検索履歴
AI時代の道徳授業にICTを+α
ICT活用と働き方改革
道徳教育 2019年12月号
宿題(家庭学習)で力をつける! 「書くこと指導」アイデア
中学校
【活動1】説明文を要約する
国語教育 2021年9月号
一覧を見る