詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第76回)
【熊本県】「授業で勝負する」気概あふれる武士(もののふ)よ!
書誌
道徳教育
2019年8月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
熊本県・熊本市の小中学校では,道徳の授業研究を中心とした道徳教育に熱心である。公的な研究団体も精力的に活動している。県では熊本県道徳教育研究会が毎年小中学校の研究大会を開催しており,公開授業や研究発表,全体講演を通して実践的研究に取り組んでいる。研究紀要も毎年発行している。市では小学校の研究会と中学…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 151
【石川県】快い緊張感の中で,多様な指導法から子どもの学びに最適なものを見つけ,楽しく実践する先生たち
道徳教育 2025年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 76
【熊本県】「授業で勝負する」気概あふれる武士(もののふ)よ!
道徳教育 2019年8月号
TOSS体育最前線
「向山式跳び箱指導法」を使う前に
村田斎氏による子どもTOSSデーでの「跳び箱講座」から
楽しい体育の授業 2011年1月号
やんちゃの集団に統率力発揮!
毎日の積み重ねが信頼関係をつくる
女教師ツーウェイ 2011年5月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
終末
自学
道徳教育 2023年2月号
特別支援学校の授業づくり 8
授業参観のポイントをつかむ
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
一覧を見る