詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第73回)
【宮城県】考え・対話し,生活との関連を図る授業
書誌
道徳教育
2019年4月号
著者
境野 百合子
ジャンル
道徳
本文抜粋
宮城県では、平成二十九年十一月十七日に、仙台市立八木山中学校を会場に第十五回東北地区中学校道徳教育研究大会、並びに第四十四回宮城県中学校道徳教育研究大会を開催しました。「豊かな心を持ち、他者と協働しながら未来を切り拓く生徒の育成」という大会テーマを掲げて実践しました。今回は、学校での学びと生活との関…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 151
【石川県】快い緊張感の中で,多様な指導法から子どもの学びに最適なものを見つけ,楽しく実践する先生たち
道徳教育 2025年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 73
【宮城県】考え・対話し,生活との関連を図る授業
道徳教育 2019年4月号
提言1・なぜ「規範意識」「公共の精神」を育てる必要があるか
新しい「公共」の考えに立つ
現代教育科学 2011年2月号
一覧を見る