詳細情報

- 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
- 子どもの心にジーンと響く言葉事典
- 【「私たちの道徳」編】
- 〔小学校低学年〕友じょうは よろこびを 二倍にし かなしみを 半分に する―フリードリヒ・フォン・シラー
- 本文抜粋
- 二つ目の格言は、七十五ページ2―⑶「ともだちとなかよく」に掲載されている。 「友情」という言葉は、低学年児童には難しく思えるだろう。この格言の意味を実感を伴って理解させるには、やはり道徳の時間と関連づけるのがいいだろう…
- 対象
- 低学年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全1ページ (10ポイント)