詳細情報
特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
子どもの心にジーンと響く言葉事典
【名言・名句編】
〔小学校低学年〕僕の顔をお食べ
書誌
道徳教育
2016年2月号
著者
渡部 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1アニメ界のヒーロー、アンパンマン アンパンマンは、泣いている人や困っている人を助けてくれる正義の味方だ。かわいいキャラクターや楽しいストーリー展開に、大人でもつい引き込まれてしまう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
子どもの心にジーンと響く言葉事典
【名言・名句編】
〔小学校低学年〕人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか
道徳教育 2016年2月号
論説/豊かな言語環境と道徳授業
道徳的価値について互いの考えを伝え合う
道徳教育 2016年2月号
子どもの心にジーンと響く言葉事典
【名言・名句編】
〔小学校低学年〕茶碗を洗うときに表も裏も洗うように、人は外も中も磨きたいね
道徳教育 2016年2月号
子どもの心にジーンと響く言葉事典
【名言・名句編】
〔小学校低学年〕運はハコブなり
道徳教育 2016年2月号
子どもの心にジーンと響く言葉事典
【「私たちの道徳」編】
〔小学校低学年〕いいと 思った ことは どんな 小さい ことでも するが いい―武者小路 実篤
道徳教育 2016年2月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心にジーンと響く言葉事典
【名言・名句編】
〔小学校低学年〕僕の顔をお食べ
道徳教育 2016年2月号
実践事例 対話的に学ぶ力を育てる!1学期教材のペア&グループ活動
小学校2年/話型や語彙表で豊かに関わり合い伝え合う力を育てる
実践国語研究 2018年5月号
一覧を見る