詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第34回)
【滋賀県】よりよい生き方を求める「道徳の時間」の創造を探求します
ねらいに迫る「道徳の時間」の在り方
書誌
道徳教育
2016年1月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
滋賀県の道徳教育に長年取り組んできた滋賀県道徳教育研究会では、昨年度から「ねらいに迫る『道徳の時間』の在り方」に焦点を当て、「道徳の時間」の根幹であるねらいに迫るための中心発問を十分に検討するなど「道徳の時間」の特質をふまえた研究を推進しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 151
【石川県】快い緊張感の中で,多様な指導法から子どもの学びに最適なものを見つけ,楽しく実践する先生たち
道徳教育 2025年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 34
【滋賀県】よりよい生き方を求める「道徳の時間」の創造を探求します
ねらいに迫る「道徳の時間」の在り方
道徳教育 2016年1月号
ミニ特集 TOSS授業技量検定に挑戦して
TOSS授業技量検定を受検して「岩倉使節団・大久保の授業」で三段を取得!
教室ツーウェイ 2005年1月号
わが県の国語ソムリエ 155
山口県
国語教育 2025年4月号
新旧教育文化のたたかい 22
教科書を使わず低学力をもたらす旧文化
現代教育科学 2002年1月号
子どもが考えたくなる! アクティブ・ラーニングの教材と切り札の発問
〔小学校高学年〕児童の心に響く教材活用と指導の工夫
道徳教育 2016年5月号
一覧を見る