詳細情報

- 特集 現実と道徳授業のギャップ―どう乗り越えるか
- 現実とのギャップを乗り越える資料&展開例
- 〔小学校高学年〕掃除に学ぶってどういうこと?
- 本文抜粋
- ボランティアに対する子どもの考え方 朝のボランティア清掃から始まる学校生活。また、地域の草取りや廃品回収など、様々な場面で作業をしている六年生の子どもたち。そのような子どもたちに、ボランティアについての考えを聞くと、「自分から進んで行うこと」「みんなの役に立つことをすること」と話していた…
- 対象
- 高学年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)