詳細情報
特集 特選資料でルールとモラルを考える
ここだけははずせない! 定番資料の勘所
〔小学校低学年〕「きいろいベンチ」の勘所
書誌
道徳教育
2012年6月号
著者
坂口 一成
ジャンル
道徳
本文抜粋
二年生を担任したら必ず使う資料が「きいろいベンチ」である。子どもたちの反応もよく、色んな考えが出てくる。それはこの資料につぎのようなよさがあるからであろう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 特選資料でルールとモラルを考える
論説/「ルールの教育」を問い直す
道徳教育 2012年6月号
規範意識を大切にする学校生活ルールの定石
〔小学校低学年〕みんなで考え、みんなで解決するクラスに
道徳教育 2012年6月号
規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
「新聞記事」でルールやモラルを考える
道徳教育 2012年6月号
規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
「道徳ドキュメント」でルールやモラルを考える
道徳教育 2012年6月号
規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
「自作資料」でルールやモラルを考える(小学校高学年)
道徳教育 2012年6月号
一覧を見る
検索履歴
ここだけははずせない! 定番資料の勘所
〔小学校低学年〕「きいろいベンチ」の勘所
道徳教育 2012年6月号
「学校の情報公開」―結果責任・説明責任とは
結果責任・説明責任の履行に公教育の将来が
現代教育科学 2005年10月号
一覧を見る