詳細情報
特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
今日の宿題は「心のノート」ではなく
書誌
道徳教育
2009年9月号
著者
中尾 一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 宿題は「心のノート」 夏休みの間に、落語を聞いて笑ったり、図書館で旅行かばんいっぱいに本を借りて濫読したり…と、身も心も充電してやる気満々のイチロー先生…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「家庭と地域と道徳教育」
子どもを知ることから、よりよく生きることへ
道徳教育 2009年9月号
「公開授業」にこんな工夫を
公開授業で話したこと
道徳教育 2009年9月号
「公開授業」にこんな工夫を
言語活動の活性化を目指す道徳授業
道徳教育 2009年9月号
「公開授業」にこんな工夫を
道徳的実践活動を生かした連携
道徳教育 2009年9月号
「公開授業」にこんな工夫を
身近な保護者・地域の方の参加型に
道徳教育 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
今日の宿題は「心のノート」ではなく
道徳教育 2009年9月号
編集後記
授業力&学級経営力 2021年11月号
使わずにはいられないツール&アイテム 場面別
教室環境・掲示
国語教育 2025年3月号
始業式(入学式)のすべて
新任式・始業式は、一年間のクラス方針を確認し、修正する場である。
教室ツーウェイ 2006年4月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(1)倍数発見法
数学教育 2014年5月号
一覧を見る