詳細情報
特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
「心のノート」とのよりよい出会い
小学校中学年/最初の一時間で、自分だけの特別なノートであることを意識させる
書誌
道徳教育
2006年4月号
著者
山ア 高志
ジャンル
道徳
本文抜粋
▼「心のノート」を好きにさせる 私が児童に「心のノート」を渡すときに意識していることは、 ○児童に、自分だけの特別なノートであることを意識させることで、「心のノート」を好きにさせる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
元気が出る! この話この言葉
小学校中学年/必ず伸ばせる! 自分の力
道徳教育 2006年4月号
元気が出る! この話この言葉
小学校中学年/一人一人が主役! という思いを…
道徳教育 2006年4月号
元気が出る! 学級開きにこのアイテム
小学校/ぼく わたしの元気が出る教室!
道徳教育 2006年4月号
元気が出る! 学級開きにこのアイテム
小学校/ひとりひとりを大切に!
道徳教育 2006年4月号
道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
道徳授業で育てたい「構え」―わくわくどきどき初めての道徳授業
道徳教育 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
「心のノート」とのよりよい出会い
小学校中学年/最初の一時間で、自分だけの特別なノートであることを意識させる
道徳教育 2006年4月号
調べ活動・作業活動を促すアクション型クイズ
地図帳・日本=調べ・作業活動入りクイズ
社会科教育 2008年4月号
特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
「話すこと・聞くこと」の指導スキル&活動アイデア
[中学校・1年]学習課題の「解」…
実践国語研究 2022年3月号
一覧を見る