詳細情報
特集 『この子』とどう向き合うか
問題傾向をもった「子ども集団」との対応・解決法
中学校
書誌
道徳教育
2003年6月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 小グループを作ってトラブルがちな子ども集団にターゲットをしぼり、道徳の授業を通して向き合いたい。 問題の傾向によって価値も資料も変わってくるのではあるが、対症療法的な道徳であっては問題の根本的な解決にはつながらない。逆に自画像の踏み絵をさせられているようなものだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「この子」と共に
中学校/道徳の授業実践を通してのアプローチ
道徳教育 2003年6月号
「この子」に焦点を絞った授業
孤立している子(中学校)
道徳教育 2003年6月号
「この子」に焦点を絞った授業
生活習慣が乱れている子(中学校)
道徳教育 2003年6月号
「この子」に焦点を絞った授業
進路に希望のもてない子(中学校)
道徳教育 2003年6月号
「この子」に焦点を絞った授業
感謝の気持ちがもてない子(中学校)
道徳教育 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
問題傾向をもった「子ども集団」との対応・解決法
中学校
道徳教育 2003年6月号
明日から使えるアイデアいっぱい 教材・教具の紹介サイト
教材・教具データベース
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
国語教育の実践情報 73
小学校/スタディーエックスファイル
小学校・第6学年国語科「文章全体の構成や書き表し方に着目して,意見文を整えよう」(茨城県提供)の紹介
国語教育 2022年4月号
一覧を見る