詳細情報
特集 私を変えた道徳授業
私の教育観を変えたできごと
中学校/三つの授業から
書誌
道徳教育
2003年2月号
著者
小田 和也
ジャンル
道徳
本文抜粋
私が教職に就いて、二十年になる。 私の教育観(というか授業観)を変えた三つの授業について紹介したい。 1 U 先輩の道徳授業 それは中学三年生の道徳授業だった。初任の私も、同学年の国語の授業を担当していた。いつもワークシートに穴埋めをしているような授業をしていた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 私を変えた道徳授業
今、教師が変わるとき
道徳教育 2003年2月号
私の教育観を変えたできごと
中学校/ほんものの教師を目指して
道徳教育 2003年2月号
私の教育観を変えたできごと
中学校/資料を見つめる教師の目
道徳教育 2003年2月号
私の授業スタイルを変えるきっかけ
中学校/先輩教諭からの学び、生徒からの学び
道徳教育 2003年2月号
私の授業スタイルを変えるきっかけ
中学校/総合的な学習のデザインと道徳の授業の創造
道徳教育 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
私の教育観を変えたできごと
中学校/三つの授業から
道徳教育 2003年2月号
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 4
中学2年/創作短歌を作ろう―ペアワークを用いた創構活動―
【書くこと】7月教材「新しい短歌の…
国語教育 2019年7月号
小学校・実践授業の展開
中学年/挿話技法のよさを実感させ、読みを深める
実践国語研究 2012年3月号
コンピュータ授業への道 8
デジタルカメラで授業が変わる
授業研究21 2002年11月号
数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
19 操作的な活動を取り入れる(数と式)
数学教育 2018年9月号
一覧を見る