詳細情報
特集 授業参観で道徳授業を
実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
小学校低学年/授業を深め、明日へとつなげるために
書誌
道徳教育
2002年11月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
●二年生実践事例 ・主題名わたしのいのち生命尊重3―(1) ・資料名「おかあさん、ねむくないの?」(学校図書) ・ねらいたくさんの愛情で、大切に育てられたことに気づき、自分の命を大切にする心情を育てる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業参観で道徳授業を
授業参観で道徳授業を
道徳教育 2002年11月号
特集 授業参観で道徳授業を
授業を見るポイントを保護者に伝える
道徳教育 2002年11月号
実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
小学校低学年/一緒に考えてみませんか家族に囲まれた自分のこと
道徳教育 2002年11月号
実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
小学校低学年/保護者と共に道徳的価値を考える
道徳教育 2002年11月号
実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
小学校低学年/参観者と一緒に価値をキーワード化する道徳学習
道徳教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
小学校低学年/授業を深め、明日へとつなげるために
道徳教育 2002年11月号
グラビア
医療・教育・家庭を繋ぐ 発達障がいまるごとセミナー ほか
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
校長キレル子とつきあうの記 8
社会的ストレスによる虐待のトラウマC
学校運営研究 2003年11月号
中学校・「参加型板書」で集団思考を深める実践
「走れメロス」(2年)での「参加型板書」例
国語教育 2001年10月号
理科「基礎学力」向上の具体策
理科は暗記ではなく理解
授業研究21 2001年7月号
一覧を見る