詳細情報
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
冷蔵庫から取り出した冷たい飲み物を観察してみよう
書誌
楽しい理科授業
2008年9月号
著者
山中 伸一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.暑い夏の日の子どもたち 暑い日が続く夏休み,子どもたちの多くは,外出先から帰宅後,手を洗ってすぐに冷蔵庫へと向かっていくだろう.そして,中から冷たい飲み物を取り出し,コップへ注ぎ,場合によっては氷を浮かべてのどを潤すことになるだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
地層を観察しよう〜しましま模様の秘密をさぐれ!〜
楽しい理科授業 2008年9月号
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
2つの自然観察の方法から体験してみよう
楽しい理科授業 2008年9月号
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
視点を与え,調べ方を教える
楽しい理科授業 2008年9月号
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
使ってみよう!調べてみよう!
楽しい理科授業 2008年9月号
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
ビオトープをつくって観察しよう
楽しい理科授業 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 子どもの“夏休み自然体験”授業で活かすヒント
冷蔵庫から取り出した冷たい飲み物を観察してみよう
楽しい理科授業 2008年9月号
学年別向山型難問この1問こう授業する
4年
ちがいに目をつけて
向山型算数教え方教室 2003年8月号
体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 8
子どもの「できた」の実感と,愛好的態度を育む切り返し
楽しい体育の授業 2024年11月号
特集 進路を拓くキャリア教育の推進◇社会的自立支援をめざして
在日ブラジル人児童の教育課題―「出稼ぎ」と学習権保障をめぐって
解放教育 2004年2月号
実践
【抱え込み跳び】抱え込み跳び達成に向けて、戦略をもつ
楽しい体育の授業 2013年5月号
一覧を見る