詳細情報
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第9回)
インターネットで美しい宇宙を学ぼう!
書誌
楽しい理科授業
2007年12月号
著者
土橋 一仁
ジャンル
理科
本文抜粋
●インターネットは天文教材の宝庫 天文学に関連する項目は教えにくい,という苦手意識をもっている先生はいませんか?その理由は,昼間の教室では本物の星空を見せられない,先生自身が天文学に馴染みが薄い,といったところではないでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 12
植物標本で図鑑を作る
楽しい理科授業 2008年3月号
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 11
色素の化学
楽しい理科授業 2008年2月号
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 10
色をつくる
楽しい理科授業 2008年1月号
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 8
水槽での生物飼育を活用する
楽しい理科授業 2007年11月号
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 7
恐竜の体重をはかる
楽しい理科授業 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 9
インターネットで美しい宇宙を学ぼう!
楽しい理科授業 2007年12月号
出会いの演出
学級びらきと4月のイベント
(中学年)子ども達の心をつかみ、やる気をひきだすために
生活指導 2007年4月号
「対話」を生み出す4・5月の学習指導アイデア
話すこと・聞くことの学習活動
小学校/きき手の側に立ち対話のよさを実感させる
実践国語研究 2020年5月号
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 12
3月
小学校/〈静岡発〉これからの特別活動充実への期待
特別活動研究 2007年3月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 43
<今月のテーマ>すごかったvsひどかった 目撃証言・算数授業
子どもが授業に求める本当のこと
算数教科書教え方教室 2013年10月号
一覧を見る