詳細情報
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント (第9回)
4年/寒くなると/冬の星
書誌
楽しい理科授業
2004年12月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
本文抜粋
1.寒くなったとき,ヘチマをサクラとくらべました. ( )の中に,下のの中から言葉を選んで入れましょう. ・寒くなるとヘチマは葉もくきも根もかれて( ) しまう. また, サクラは葉が( )いる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 12
4年/生き物の1年をふりかえって
楽しい理科授業 2005年3月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 11
4年/もののあたたまり方
楽しい理科授業 2005年2月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 10
4年/もののあたたまり方
楽しい理科授業 2005年1月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 8
4年/水のすがたとゆくえ
楽しい理科授業 2004年11月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 7
4年/水のすがたとゆくえ
楽しい理科授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 9
4年/寒くなると/冬の星
楽しい理科授業 2004年12月号
事例
保護者への伝え方
学級懇談会や個人懇談会を通して理解を広める
LD&ADHD 2005年10月号
共感的アプローチとの対比でみる批判的アプローチの授業展開
批判的思考で考える「本当の優しさ」
中学校1年・教材「本当の優しさ」(オリジナル教材)
道徳教育 2022年2月号
中学生の学習意欲を引き出す9月の面白ワーク
国語/言い換えよう
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
一覧を見る