詳細情報
授業に使える写真集 (第8回)
アブラゼミの羽化の瞬間!
書誌
楽しい理科授業
2004年11月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
アブラゼミの羽化の瞬間! 7月初旬から9月下旬頃まで見ることができる大型のセミ.日本の夏を代表するセミの1種.写真は羽化の一場面で,HP「アブラゼミの羽化」では羽化の一部始終を見ることができる.(写真提供:千葉雄二氏).TOSS理科写真集は,インターネットランド(http://www.tos-la…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業に使える写真集 12
どちらがセイヨウタンポポ?
楽しい理科授業 2005年3月号
授業に使える写真集 11
内惑星はどのように見える?
楽しい理科授業 2005年2月号
授業に使える写真集 10
上空から見た富士山!
楽しい理科授業 2005年1月号
授業に使える写真集 9
カナダ,イエローナイフでのオーロラ!
楽しい理科授業 2004年12月号
授業に使える写真集 7
迷い込んできたチョウの名前は?
楽しい理科授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業に使える写真集 8
アブラゼミの羽化の瞬間!
楽しい理科授業 2004年11月号
「コミュニケーション」が苦手な子の討論指導
討論前の指導と討論中の指導にポイントがある
向山型国語教え方教室 2015年2月号
英会話 6
リレーゲームを「小から大へ」で組み立てる
教室ツーウェイ 2011年9月号
国語の達人がやっている『特選』授業開きネタ
授業の上手い先生おすすめ! 私の授業開き“鉄板”ネタ
小学校/言葉の面白さを実感し、言葉…
国語教育 2018年4月号
一覧を見る