詳細情報
おもしろ科学工房発!楽しい実験&理科工作 (第4回)
ダイヤモンドの結晶構造
書誌
楽しい理科授業
2004年7月号
著者
後藤 道夫
ジャンル
理科
本文抜粋
図はダイヤモンドの結晶構造を示す.同じ正六角形が何層にも重なるので組み立ても複雑である.それで前列を青色,二列目を赤色,三列目を黒色とし,各列を黄色でつなぐ.図では立体感がつかめないので,その模型を作る…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
おもしろ科学工房発!楽しい実験&理科工作 12
雨傘太陽炉
楽しい理科授業 2005年3月号
おもしろ科学工房発!楽しい実験&理科工作 11
はさみとカッターの刃の磁力線を見る
楽しい理科授業 2005年2月号
おもしろ科学工房発!楽しい実験&理科工作 10
輪抜き棒落とし
楽しい理科授業 2005年1月号
おもしろ科学工房発!楽しい実験&理科工作 9
ワイングラスの宙吊り
楽しい理科授業 2004年12月号
おもしろ科学工房発!楽しい実験&理科工作 8
地震と共振
楽しい理科授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
おもしろ科学工房発!楽しい実験&理科工作 4
ダイヤモンドの結晶構造
楽しい理科授業 2004年7月号
一覧を見る