詳細情報
授業に使える写真集 (第4回)
地層はどこまで続くのかな?
書誌
楽しい理科授業
2004年7月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
アメリカ、アリゾナ州にあるグランドキャニオン。コロラド高原の地層を削って造り上げた全長約450kmの大峡谷。地球の歴史の約3分の1にあたる17億〜20億年の間に堆積した地層を見ることができる…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業に使える写真集 12
どちらがセイヨウタンポポ?
楽しい理科授業 2005年3月号
授業に使える写真集 11
内惑星はどのように見える?
楽しい理科授業 2005年2月号
授業に使える写真集 10
上空から見た富士山!
楽しい理科授業 2005年1月号
授業に使える写真集 9
カナダ,イエローナイフでのオーロラ!
楽しい理科授業 2004年12月号
授業に使える写真集 8
アブラゼミの羽化の瞬間!
楽しい理科授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業に使える写真集 4
地層はどこまで続くのかな?
楽しい理科授業 2004年7月号
子どもと作る歴史紙芝居 2
争う弥生人!やがて女王「卑弥呼」が誕生
社会科教育 2007年5月号
ミニ特集 発達障害児の余暇活動
自閉症の子を根底から変化させた「五色百人一首」のもつ魔法の力
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
一覧を見る