詳細情報
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント (第1回)
6年/ものの燃え方と空気
書誌
楽しい理科授業
2004年4月号
著者
高橋 泰道
ジャンル
理科
本文抜粋
1.下の図のようにして,ろうそくを燃やしました.次の問いに答えなさい. ア イ ウ 敢ろうそくの火が一番はやく消えてしまうのは,ア〜ウのどれですか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 12
6年/3学期の学習のふり返り<ことばの整理>
楽しい理科授業 2005年3月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 11
6年/人とかんきょう
楽しい理科授業 2005年2月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 10
6年/電流のはたらき
楽しい理科授業 2005年1月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 9
6年/2学期の学習のふり返り<ことばの整理>
楽しい理科授業 2004年12月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 8
6年/水よう液の性質とはたらきU
楽しい理科授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 1
6年/ものの燃え方と空気
楽しい理科授業 2004年4月号
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 12
中学年/思い出の花束をみんなでつくろう!
特別活動研究 2003年3月号
向山型算数で平均90点突破 37
高段者の授業を、繰り返し体感する。
教室ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る